fc2ブログ

『ボールにあつく当たる』ってどういう事?

今日は、『あつく当たる』の基本原理を紹介します

「ボールが捕まった」
「あつく当たった」
よく聞く言葉ですが
この本質は、
「単にフック系の強い球が出た」
「よく飛んだ」
という事ではありません。

ゴルフのコーチングをしていると
ボールをしっかりと捉えようとして、
手元を飛球方向に出し、クラブフェースをかぶせた状態で
インパクトを迎えようと意識する方を多く見かけます。
しかし、手先だけを意識しても、良い結果を得られる事はありません。

その理由は、


手先は腕に、
腕は肩甲帯(肩甲骨回り)に、
肩甲帯は脊柱によって、
そして、脊柱は、骨盤、足に、
それぞれコントロールされている為
手先をいくら意識してもその土台が正しく使われていなければ、
効果が出ないという事です。

これを『運動連鎖』と呼びます。


車軸が曲がっていれば、いくら高級なタイヤをつけても走れないのと同じです。

少し、ややこしく感じるかもしれませんが、
関節や筋肉の基本的な機能、構造は、人間である以上変わりません。
ゴルフスイングにおける基本的な運動連鎖を捉える事も、決して難しい事ではありません。

全ての運動は、この運動連鎖によって制御されています。




今日のポイント
 ~ ボールにあつく当てる為の『軸』の働き~


軸を左気味に取る利点
図をご覧下さい、非常に単純な事です。
① は、運動軸(赤丸)をやや真ん中においたアドレス
② は、運動軸をやや左側においたアドレス

軸を中心とした円軌道が②のケースで、飛球方向にシフトしています。
この為、飛球方向により強く力を伝える事が可能となります。
このように、
『あつく当てる為に重要な事は、インパクト時の軸の位置』となります。


*ドライバーも基本原理は、全く同じです。
 ボールが捕まらない人は、昨日紹介した左気味の体重配分のアドレスを作って打ってみて下さいね。
 簡単に「あつくボール」を捉えられますよ。
 以前紹介したフットワークもお忘れなく

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフコーチ・技術へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


プロフィール

やまPT

Author:やまPT
理学療法士(リハビリの先生)の
傍ら、ゴルフレッスンを行い
プロ合格者を輩出。
感覚論ではない、
『正しい体の使い方』を教えます。

カテゴリ

ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 250

紹介文:

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

検索フォーム

最新コメント

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

最新トラックバック

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR